歯周病について

世田谷北沢 医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニック 歯周病について歯周病は、日本人の中高年のおよそ8割以上がかかっていると言われている病気です。

歯と歯肉の境目のブラッシングが不十分になると、歯肉の辺縁が炎症を起こして腫れ出し、進行するにつれて歯肉溝はどんどんと細菌に侵食されます。

症状がひどくなると、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、最終的には抜歯が必要となるケースもあります。

歯周病の原因は、直接的にはお口の中の歯周病菌ですが、近年では歯周病の進行を早めてしまう様々な間接的要因(喫煙・不規則な食生活・過度のストレス・偏った食生活・歯磨きを怠ること・歯ぎしりのクセなど)があることも明らかになっています。

お口のなかがネバネバして気持ち悪い。口臭が気になる。歯を磨くと血が出る。このような症状は、歯周病のサインです。
心当たりのある方は、まずは歯科医院にて検査を受けることをオススメします。

歯周病と全身疾患

世田谷北沢 医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニック 歯周病と全身疾患歯周病は、なにもお口の中の病気というだけではありません。
近年の研究では、歯周病はさまざまな全身疾患と深い関係性にあることが明らかになっています。

たとえば、「動脈硬化」による疾患が挙げられます。
歯周病があると、歯周病菌は歯ぐきの中から血管に侵入して全身へめぐり、心臓周囲の血管の壁に取り付くことで動脈が狭くなったり、硬くなることで動脈硬化を起こします。

これが血管を詰まらせ、心筋梗塞や狭心症などの症状を引き起こします。
また、歯周病は「糖尿病」とも深い関わりがあり、両者は互いに病気を悪化させる要因となっていることが明らかになってきました。

歯周病によって歯ぐきに炎症が起きると、サイトカインと呼ばれる物質が体内のインスリン(血糖値をコントロールする物質)の機能を低下させ、糖尿病を悪化させるのです。

さらに、このサイトカインと呼ばれる物質は妊産婦の子宮収縮を促し、「早産」や「胎児の成長不足」を誘発します。
ある研究によると、妊婦が歯周病にかかっている場合、健康な母体と比べて低体重出産のリスクがおよそ7倍に高まることも分かっています。

そのほか、日本人の死因の第4位にあたる「誤嚥性(ごえんせい)肺炎」も、お口の中の歯周病菌が誤って気管に入り込むことで発症するケースが多くあります。
このように、歯周病はさまざまな全身疾患の引き金となり得ることをお分りいただけたかと思います。

ただし、これは同時に、歯周病を改善すれば様々な疾患を予防することができるということも意味しています。
特に、高齢者の方で歯周病を持っている方は、早期の解決が望まれます。

歯周病治療の流れ

①口腔内の精密な検査

患者さま1人ひとりへ最適なオーダーメイドの治療を提供するため、まずは精密な検査を行います。
その後、検査結果に基づいて歯周病治療の方針を決定します。

②プロフェッショナルケア(歯石除去・歯面清掃)

専用の器具や薬剤を使用して、口腔衛生のプロが患者さまの歯面を徹底的に磨き上げます。
歯面がキレイになった後はフッ素(フッ化物)を塗布することで、再石灰化を促進させたり、歯質の強化・虫歯抵抗性の向上を図ります。

③薬剤について説明

歯周検査の結果によっては、内服薬を服用していただく場合もあります。
歯周病の原因となっているお口の中の細菌に直接作用する最適な薬を処方いたします。