こんにちは。東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックです。
歯列矯正では、歯をきれいに並べるスペースを確保するために抜歯が必要なことがあります。
しかし、一度抜いた歯をもとに戻すことはできません。そのため、病気ではない歯を抜くことに抵抗がある方もいるのではないでしょうか。
今回は、歯列矯正で抜歯をして後悔した例をご紹介し、抜歯を後悔しないために理解すべきことを解説します。抜歯が必要な症例も解説するので、抜歯の必要性を理解して前向きに治療に取り組みましょう。
歯列矯正で抜歯をして後悔した例
歯列矯正をする際に、抜歯が必要になるケースがあります。
しかし、健康な歯を抜歯することには抵抗がある方も多いです。歯列矯正で抜歯をした際に後悔した例を確認しましょう。
噛む力や発音に影響が出た
1本の歯を抜くと、噛み合わせが悪くなることがあります。硬いものや大きなものが噛みにくくなる、発音が難しくなるなどの悪影響が出る場合があるのです。
矯正治療が進むことで抜歯による問題も改善されることが多いですが、抜かなければよかったと後悔する方もいるでしょう。
顔貌が変化した
特に前歯に近い歯を抜歯した場合、口を開けると目立ちます。矯正治療が進めばすき間は埋まりますが、治療中の見た目も気になる方は多いでしょう。
抜歯したことで、口元のバランスや顔の輪郭が変化することもあります。歯並びの乱れが重度の場合は、歯並びが大きく変わったことによる変化の可能性もありますが、顔の印象が変わったことで後悔する方もいるでしょう。
納得できないまま抜歯をした
歯科医師に抜歯の必要性を説明されていても、不安に思う方は多いです。「本当に抜歯しないといけないの?」と、納得できないまま抜歯された方もいるかもしれません。
抜歯の必要性に疑問を感じたまま行うと、何らかのトラブルが発生したときに「抜歯したのが悪かったのでは」と思うでしょう。抜歯が原因でなくても、口周りのトラブルを抜歯のせいと感じて後悔することがあります。
抜歯することに少しでも不安がある場合は、歯科医師に伝えましょう。歯列矯正の進め方は歯科医師によって異なるので、セカンドオピニオンでほかの歯科医師の見解を聞いてもよいでしょう。
矯正治療後の仕上がりに納得できなかった
抜歯して矯正治療を受けたものの、全体的な仕上がりが気に入らないというケースもあります。
抜歯をする際は麻酔をしますが、抜歯後は腫れや痛みが伴います。痛みに耐えて抜歯をしたのに理想の仕上がりにならなかった場合、抜歯したことを後悔するかもしれません。
歯列矯正で抜歯が必要な症例
できる限り健康な歯を抜きたくないと考えることは、決して悪いことではありません。
しかし、歯並びや噛み合わせを整えて健康的な歯列に整えるためには、抜歯が必要なことがあります。どのような場合、抜歯が必要となるのでしょうか。
歯を並べるスペースが足りない症例
複数の歯が重なっている叢生などの症例では、そもそも顎が小さく歯をきれいに並べられないことがあります。顎のサイズに対して歯が大きい場合も、歯が並ぶスペースが足りなくなるため歯並びが乱れるでしょう。
歯を動かすスペースもないため、一部の歯を抜いてスペースを確保しなければなりません。
上下の顎がずれている症例
上下の顎の位置がずれていて、噛み合わせが悪くなっている症例があります。噛み合わせが悪いと、噛みにくい、発音しにくいなど、口腔機能に問題を抱えることが多いです。
顎がずれている場合は、外科手術が必要なこともあります。
しかし、手術は避けたいと考える方も少なくありません。抜歯を行うことで、外科手術をしなくても噛み合わせを改善できることがあります。
重度の出っ歯や受け口
軽度な出っ歯や受け口の場合は抜歯しなくてもよいことがありますが、重度の場合は抜歯が必要になるでしょう。歯を移動させるスペースを確保するためです。
親知らずが真っすぐ生えていない症例
親知らずは、必ずしも抜歯しなくてはならないわけではありません。
しかし、斜めや横向きに生えている場合、抜歯することが多いです。歯列を後ろから押すので、歯並びに悪影響を与えることがあるためです。
抜歯をして後悔しないために理解すべきこと
抜歯をして後悔しないためには、抜歯を行う歯列矯正について理解する必要があるでしょう。抜歯して矯正治療を進めると、歯をスムーズに動かせる、重度の症例も治療できるようになる、非抜歯よりも美しい歯並びを実現できる可能性が高いなどのメリットがあります。
しかし、後悔しないためにはデメリットや注意点も理解する必要があるでしょう。詳しく解説します。
すき間が埋まらないことがある
抜歯をすると歯を並べるための十分なスペースを確保できますが、稀にすき間が埋まらない、すき間を埋めるのに時間がかかることがあります。
抜歯する歯は、噛み合わせや口腔内の機能に大きく影響を与えないものを選択するのが一般的です。例えば、歯並びを整えるために必要なスペースが5mmでも、幅が7mmの歯を抜くことがあります。
可能な限りすき間が目立たないように歯を移動させますが、部分的にすき間が残る可能性もあるでしょう。
抜歯後は痛み・腫れが生じる
抜歯後は、痛みや腫れの症状が生じます。抜歯の際は局部麻酔を使用するので痛むことはありませんが、麻酔の効果が切れると強い痛みを伴うでしょう。
処方される鎮痛剤でコントロールできる程度のことが多いですが、抜歯後は食事内容などに気を遣わなければなりません。強くうがいしない、激しい運動を控えるなど、日常生活における制限も発生します。
治療期間が長くなることがある
抜歯すると、非抜歯の歯列矯正と比較すると歯の移動距離が長くなります。そのため、治療期間が長くなる可能性があるでしょう。
また、抜歯後は傷口の治癒を待ってから歯列矯正を行います。すぐに矯正治療を始められないので、歯並びが整うまでの期間は長くなるでしょう。
抜歯の費用がかかる
矯正治療のための抜歯には、保険が適用されません。健康上は抜歯の必要がない歯を抜くので、自由診療にあたります。
そのため、1本15,000円ほどかかることもあるでしょう。費用の負担が大きいことから、抜歯を避けたいと感じる方も多いです。
矯正治療の費用に抜歯の費用を含んでいる歯科医院もあるので、事前に確認しましょう。
非抜歯で歯列矯正はできない?
非抜歯で歯列矯正をできるかどうかは、患者さまによって異なります。抜歯・非抜歯どちらにもメリット・デメリットがあり、患者さまにとってどちらがより適しているか熟考する必要があります。もちろん、患者さまご自身の希望も考慮しなければなりません。
抜歯したほうがスムーズに治療が進む場合でも、非抜歯で歯列矯正できることがあります。詳しく確認しましょう。
歯列を広げられる
特に、永久歯への生え変わりが完了していないこどもであれば、成長を利用して徐々に顎の骨を広げて、歯を並べるスペースを確保できます。大きくなってから歯列矯正を行う場合でも、抜歯せずに歯を並べられる可能性が高いです。
こどもの顎が小さい場合や、歯並びがよくない場合は、早めに歯科医院のカウンセリングを受けましょう。早期に治療をスタートすることで、抜歯せずに歯列矯正を進められる可能性が高まります。
こどもほどの高い効果は期待できませんが、大人でも歯列を広げられる場合があります。気になる方は、一度歯科医師に相談しましょう。
IPRでスペースを確保できる
IPRとは、歯の側面をわずかに削り、歯を並べるスペースを確保する処置です。抜歯と比較すると確保できるスペースに限りがありますが、大きな歯の移動が必要ない場合は有効でしょう。
まとめ
今回は、歯列矯正と抜歯について解説しました。
歯列矯正における抜歯は、健康な歯を抜く行為です。「痛みが不安」「健康な歯を抜きたくない」「抜歯して後悔したくない」など、歯列矯正で抜歯することに抵抗がある方もいるでしょう。
歯列矯正で抜歯をして後悔しないためには、治療期間が長くなる可能性があること、抜歯に費用がかかること、痛みや腫れが生じることを理解しなければなりません。すき間が完全に埋まらない可能性があることも、理解する必要があるでしょう。
抜歯が必要と判断される症例では、基本的には抜歯をしたほうが矯正治療をスムーズに進められます。ご自身にとって本当に必要な処置なのかを歯科医師と相談して、抜歯するかどうか決定しましょう。
歯列矯正を検討されている方は、東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックにご相談ください。