こんにちは。東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックです。
歯医者で行うクリーニングにはPMTCと呼ばれる処置があります。PMTCは多くのメリットが存在する施術です。
「毎日丁寧に歯磨きをしているから虫歯の心配はない」と思っている人がいるかもしれませんが、実は全ての汚れを歯ブラシだけで落とすことは難しく、歯と歯の間や歯茎との境目などには汚れが残っていることもあるのです。
その汚れは時間が経つと石灰化を起こし歯石となるため、歯医者でのクリーニングでしか落とすことができません。そのようなときにPMTCが有効なのです。
今回は、PMTCとはどのような処置なのか解説します。PMTCのメリットやデメリット、処置の流れ、費用についても解説しますので、PMTCを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
PMTCとは?
PMTCとは、プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略です。国家資格を持つ歯科医師や歯科衛生士が行う歯のクリーニングのことで、さまざまなブラシやペーストを用いて汚れや歯垢(プラーク)などを除去することを指します。
PMTCの目的はバイオフィルムの除去です。バイオフィルムとは細菌の塊で、一度形成されると歯の表面にこびりつき、歯磨きだけでは取り除くことが難しくなります。そしてバイオフィルムは虫歯や歯周病の原因となります。
そのため、毎日の歯磨きに加え歯科医院でのPMTCで歯の健康を維持する必要があるのです。
PMTCのメリットとは?
PMTCを行うことでいくつかのメリットがあります。まずはメリットから確認していきましょう。
・虫歯を予防できる
・歯周病の改善と予防ができる
・着色汚れを取り除ける
・口臭の予防になる
一つずつくわしく解説していきます。
虫歯を予防できる
PMTCでは歯磨きでは取り除けない虫歯の原因となる細菌の塊を除去できます。そのため、虫歯予防に効果が期待できます。また、PMTCは歯の表面についた細かな傷をなめらかに整えることもできるので、歯の表面がツルツルになり、汚れが付着しづらくなるのです。
歯周病の改善と予防ができる
歯の表面以外にもPMTCでは歯茎に近い部分に付着した汚れも落とします。そのため、歯茎への細菌感染が原因で起こる歯周病の予防効果も期待できます。
着色汚れを取り除ける
着色汚れを取り除ける点もPMTCのメリットです。PMTCをすることで歯の表面についた飲食物やタバコによる着色汚れをある程度落とすことができます。歯本来の白さやツヤを取り戻せるので、見た目にも嬉しい変化があるでしょう。
口臭の予防になる
PMTCには口臭を予防できるというメリットもあります。口臭は口内の細菌が出す揮発性のガスが原因で発生するケースが多いです。PMTCを受け、口内の細菌を減らすことでこの揮発性のガスが発生しにくくなり、口臭を防ぐことができるでしょう。
PMTCのデメリット
一方でPMTCのデメリットには、以下のようなものがあります。
・時間がかかる
・保険が適用されない
・施術を受けられる歯科医院が限られる
・必ずしも歯が白くなるとは限らない
それぞれくわしく解説していきます
時間がかかる
PMTCは1本1本の歯を丁寧に磨いてきますので歯の汚れが多い場合や、定期的にケアを行っていない場合、施術に時間がかかることがあります。
一般的なPMTCの施術時間は30分〜1時間程度ですが、汚れが多い場合などはさらに時間がかかることもあるでしょう。そのため、時間に余裕のある日に通院したほうがよいかもしれません。
保険が適用されない
PMTCは保険が適用されません。予防目的または着色を取り除いて見た目を良くしたいなどといった場合は保険が適用されず、自由診療となります。PMTCの費用相場は8,000円〜1万円程度です。
施術を受けられる歯科医院が限られる
歯科医院によってはPMTCを行っていないところもあります。そのため近くの歯科医院でPMTCを希望しても受けられない場合があるのです。PMTCを希望される方はホームページで確認したり電話で問い合わせたりして事前に確認しておく必要があるでしょう。
必ずしも歯が白くなるとは限らない
PMTCは歯の表面についた汚れを落とすことで、歯を本来の白さに近づけることができますが、元の歯の色よりも白くさせるような効果はありません。汚れがあまり付着していない場合ではわかりやすく見た目が変化しないこともあります。
PMTCとは歯の汚れを落とすための処置であり、見た目を白くさせることが目的のものではないことを覚えておいてください。歯を内側から白くさせたい、元の歯以上に白くしたいなどの場合は、薬剤を使用するホワイトニングのほうがよいかもしれません。
PMTCの流れ
PMTCでは実際にどのようなことを行うのか疑問に思う方もいるでしょう。次は、PMTCの流れについて確認していきましょう。PMTCは、以下のような流れで行います。
1.お口の中の確認
2.歯石除去
3.歯の清掃
4.フッ素塗布
一つひとつ解説していきます。
1.お口の中の確認
はじめにお口の中を確認します。歯科医師または歯科衛生士が患者さんのお口の中を確認し、虫歯・歯周病はあるか、歯石は付着していないかなどを確認します。
2.歯石除去
次に歯石除去です。スケーラーと呼ばれる専用の器具を使用して歯の表面や歯茎の内側に付着している歯石を丁寧に取り除いていきます。
3.歯の清掃
スケーラーでは取り除けなかった細かい歯石やバイオフィルムを取り除くために専用の研磨剤とブラシまたはゴム製のチップを使用して歯の表面をツルツルに磨きます。また、デンタルフロスなどを使用して、歯と歯の間に付着した汚れも落とします。
4.フッ素塗布
歯の汚れをきれいに除去し、歯の表面がツルツルになったら最後はフッ素でコーティングします。フッ素を歯の表面に塗布して数分放置します。フッ素の効果を高めるために、塗布後30分〜1時間程度は飲食やうがいができないので注意が必要です。
PMTCを受けることが推奨される人
次のような方はPMTCを受けることが推奨されます。
・歯列矯正中の人
・被せ物や詰め物が多い人
・色の濃い飲食物をよく口にする人
それぞれ解説していきます。
歯列矯正中の人
矯正装置がついていると歯磨きがしにくかったり、装置と歯の間に汚れが溜まりやすかったりするため、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。矯正治療中に虫歯になると、虫歯になった部分や大きさによっては矯正装置を外して治療を行わなければいけない場合があります。
マウスピース矯正のような形の決まっている装置を使う場合は、虫歯治療で大きく歯の形が変わると装置を作り直さなければいけなかったりする可能性もあるでしょう。
治療計画が変更になったり、治療期間が延びたりする恐れがあるため、定期的にPMTCを受けて汚れを除去してもらうとよいでしょう。
被せ物や詰め物が多い人
被せ物や詰め物が多くあると、細かな段差などに汚れが溜まりやすく、そこから再び虫歯になるリスクが高まります。
また、虫歯治療のために歯を多く削るとその分歯は脆くなります。そのため、虫歯の進行が早まったり、神経へ虫歯が早く到達しやすくなったりします。神経まで虫歯が到達すると神経を抜く処置が必要になったり、最悪の場合には抜歯が必要になったりすることもあるかもしれません。
そのため、PMTCで定期的に汚れを取り除くのがいいでしょう。
色の濃い飲食物をよく口にする人
以下のような色の濃い飲食物を口にする習慣がある人は、歯に着色汚れがつきやすいため、PMTCを行うことで、歯本来の白さを維持しやすくなります。
・コーヒー
・紅茶
・赤ワイン
・カレー
・トマトソース
・ベリー系
・タバコ
ただし、歯自体が変色している場合はPMTCだけで白くすることは難しいでしょう。
PMTCはどれくらいの頻度で受ける?
PMTCの一般的な頻度は3〜4ヶ月に1回です。
細菌は口の中で少しずつ増え、一度PMTCを行って汚れを除去してもらっても3〜4ヶ月後には元の状態に戻る可能性が高いのです。虫歯予防の効果を高めるためにも定期的にPMTCを受けるとよいでしょう。
PMTCを受ける頻度は患者様の歯並びや歯磨きの仕方、着色しやすい飲食物を摂取する頻度などによっても左右されるので、歯科医師に相談してください。
PMTCの費用は?
上述のとおり、PMTCは保険が適用されません。自由診療となるため、歯科医院によって費用はことなりますが相場は8,000円〜15,000円程度です。
まとめ
今回は、PMTCとはどのような処置なのか解説しました。
PMTCとは、ブラシやペーストを使って歯垢やバイオフィルムなどを取り除き、歯の表面を清掃することです。PMTCを受けることで虫歯や歯周病、口臭を予防できます。
一方で時間がかかる点や、自由診療である点はデメリットといえるでしょう。歯列矯正中の方や詰め物が多い人、着色を起こしやすい食生活をしている方などは定期的にPMTCを受けたほうがよいかもしれません。
PMTCを検討されている方は、東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックにご相談ください。
当院では、一般歯科や予防歯科、矯正治療、ホワイトニング、マタニティー歯科など、さまざまな分野に力を入れています。ホームページはこちら、ご予約・お問い合わせもお待ちしております。