ラミネートベニアとは?種類や治療できる症例、後悔しないためのポイント


こんにちは。東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックです。

ラミネートベニアを装着している様子

「ラミネートベニアとはどのような治療法なの?」「ラミネートベニアのメリットは何?」などといった疑問をおもちの方もいるでしょう。治療を後悔しないためには、メリットだけでなくデメリットや費用などについても事前にしっかり理解しておくことが重要です。

この記事では、ラミネートベニアとはどのような治療法か詳しく解説します。メリットやデメリット、治療できる症例、治療後に後悔しないためのポイントについても解説しますので、ラミネートベニアを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ラミネートベニアとは

ラミネートベニア

ラミネートベニアとは、歯の表面に薄いセラミックのシェルを貼り付けて、歯の見た目を改善する審美歯科治療の一つです。主に歯の色や形状、すき間などの問題を改善するために使用されます。

治療の流れは、まず歯の表面を薄く削り、型取りをしてラミネートベニアを作成します。次に、専用の接着剤で歯に装着し、色や形状を調整します。特に、歯の変色や軽度の不正咬合、すき間を改善する際に選択されることが多いです。

セラミックのシェルは耐久性が高く、自然な光沢感があるため、美しい仕上がりが期待できますが、保険適用外であるため費用は高額になります。

ラミネートベニアのメリット・デメリット

ラミネートベニアのメリット・デメリットイメージ

ここでは、ラミネートベニアのメリットとデメリットについて詳しく解説します。

ラミネートベニアのメリット

ラミネートベニアのメリットは、以下の通りです。

自然な見た目に仕上がる

ラミネートベニアの大きなメリットは、自然な見た目に仕上がることです。セラミックの薄いシェルは白く透明感があるため、天然の歯のような見た目を再現できます。

耐久性が高い

ラミネートベニアで使用されるセラミックは非常に硬く、適切なケアを行えば10年以上使用可能です。変色しにくいため、長期間にわたり美しい白さを保つことができます。

歯を削る量が少ない

ラミネートベニアでは歯の表面を削る必要がありますが、削る量はごくわずかです。そのため、従来のクラウン(被せ物)に比べて歯へのダメージが少なく、自然な歯を最大限に残しながら美しさを追求できる点が魅力です。

治療期間が短い

治療期間が短いこともラミネートベニアのメリットです。例えば、すきっ歯をワイヤー矯正やマウスピース矯正で治療する場合、数ヶ月〜1年ほどかかることがあります。

一方でラミネートベニアの場合は、歯を動かすことはしません。歯の表面にセラミックのシェルを貼り付ける治療であるため、2週間〜1か月程度で治療が終了するケースが多いです。

ラミネートベニアのデメリット

ラミネートベニアのデメリットは、以下の通りです。

費用が高い

ラミネートベニアは保険が適用されません。自費診療となるため全額自己負担となります。できるだけ費用をかけずに前歯の色や形を整えたいと考える方にとって、費用が高額になる点はデメリットといえるでしょう。

歯を削る必要がある

ラミネートベニアでは、ごくわずかではありますが歯を削る必要があるため、天然の歯に負担をかけることになります。一度削った歯は元に戻すことができないため、慎重に判断する必要があります。

割れる可能性がある

セラミックは硬い素材ですが、強い衝撃を受けると割れる可能性があります。特に硬いものを噛んだり歯ぎしりをしたりすると割れる可能性があるため注意が必要です。

噛み合わせは改善できない

ラミネートベニアは歯の表面に薄いセラミックを貼り付けて見た目を改善する治療です。歯を動かす治療ではないため、噛み合わせは改善できません。

ラミネートベニアの種類と素材

複数のラミネートベニア

ラミネートベニアには、さまざまな種類があります。それぞれの特性を理解し、ご自身に合った選択をすることが重要です。ここでは、ラミネートベニアの種類と使用される素材をご紹介します。

ラミネートベニアの種類

ラミネートベニアには、以下のような種類があります。

フルラミネートベニア

歯の表面全体を薄く削ってシェルを貼り付ける方法です。歯の色や形を整えたい場合に適応となり、前歯全体の美しさを追求したい方に選ばれる傾向があります。

パーシャルラミネートベニア

部分的に歯を削ってすき間や欠けた部分をカバーする方法です。例えば、すきっ歯や小さな欠けの修正に適応となりますが、歯全体と色を合わせる必要があります。

ノンプレップベニア

歯を削らず、歯の表面にセラミックのシェルを装着する方法です。歯を削りませんが、シェルの厚みが増すため、歯に違和感が生じることがあります。また、ほかの方法に比べて外れやすいというデメリットもあります。

ラミネートベニアで使用する素材

ラミネートベニアで使用する素材は、以下の通りです。

e-max

e-maxは、ニケイ酸リチウムを主成分としたセラミック素材です。強度があり、審美性が高いのが特徴です。天然歯と同等の硬さであるため、ほかの歯を傷つけにくいという特徴もあります。透明感があり、自然な見た目を実現できるため、審美治療で広く使用されています。

ジルコニア

ジルコニアは、人工ダイヤモンドと呼ばれるほど強度が高い素材です。明るい白さを表現できますが、e-maxに比べて透過性が低いため、自然な透明感を出すのは難しいかもしれません。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックとプラスチックを混ぜた素材で、価格が安いのが特徴です。自然な仕上がりになりますが、プラスチックを含むため、経年変化で変色する可能性があります。

審美性はほかの素材に比べてやや劣りますが、手頃な価格で治療を希望する方に選ばれています。

ラミネートベニアで治療できる症例

変色している歯

ここでは、ラミネートベニアによって治療できる代表的な症例をご紹介します。

歯の変色

ホワイトニングでは改善が難しい歯の変色に対して、ラミネートベニアは有効な治療法です。エナメル質が薄くなって黄ばみが生じた場合でも、ラミネートベニアで美しい白さを取り戻せます。

歯の形や大きさの修正

小さな歯や形が不均一な歯の修正にもラミネートベニアは効果的です。例えば、尖った犬歯や隣の歯とサイズが異なる歯を、ほかの歯と調和させることができます。また、欠けた歯の一部をセラミックのシェルで覆うことで、整った美しい歯並びにすることが可能です。

歯と歯のすき間(空隙歯列)

歯と歯の間にすき間がある空隙歯列(すきっ歯)も、ラミネートベニアで治療できます。セラミックのシェルを歯の表面に貼り付け、形状を調整することで、目立つすき間を自然に閉じることが可能です。

軽度から中等度のすき間であれば、矯正治療よりも短期間で改善が期待できます。

軽度の歯列不正

歯並びがわずかにずれている場合や、部分的な不正咬合に対してもラミネートベニアは有効です。軽度の歯列不正なら、ラミネートベニアで見た目を整えることができる場合があります。

ただし、重度の歯列不正には対応できないため、歯科医師と相談することが重要です。

欠けやすい歯の補強

ラミネートベニアは、欠けやすい歯や摩耗が進んだ歯の補強にも使用されます。薄いシェルを歯に装着することで、外部からのダメージを軽減し、歯を保護する役割を果たします。特に、審美的な要素が重要な前歯などに対して有効です。

ラミネートベニアの費用

ラミネートベニアの費用イメージ

ラミネートベニアは、保険適用外の自費診療となるため、治療費は高額になることが一般的です。費用は、1本あたり5万円〜18万円程度が相場です。この費用は、選択する素材や治療を受ける歯科医院によって異なるため、事前に歯科医師に確認してください。

ラミネートベニアで後悔しないためのポイント

ラミネートベニアで後悔しないためのポイントイメージ

ラミネートベニアは、歯の見た目を大幅に改善できる審美治療ですが、治療後に後悔しないためには、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。ここでは、ラミネートベニアで後悔しないためのポイントをご紹介します。

歯の削る量を確認する

ラミネートベニアを装着する際には、歯の表面を薄く削る必要があります。一度削った歯は元に戻せないため、削る量について事前にしっかり確認することが大切です。歯をできるだけ削りたくない場合は、ノンプレップベニアを検討するのも一つの方法です。

期待値を適切に設定する

ラミネートベニアは見た目の改善に非常に効果的ですが、すべての歯列不正や問題を完全に解決できるわけではありません。治療後の仕上がりや限界について、事前に歯科医師からしっかり説明を受け、期待値を現実的に設定することが重要です。

過度な期待を持つと、仕上がりに満足できず後悔する可能性があります。

適切な材質を選択する

ラミネートベニアにはいくつか種類があり、それぞれに特徴があります。自分のライフスタイルや予算に合った素材を選ぶことで、長期間満足できる結果を得やすくなります。

治療後のメンテナンスを怠らない

ラミネートベニアを装着したあとも、適切なメンテナンスが必要です。日常のケアや定期的なメンテナンスを怠ると、劣化したり歯肉が炎症を起こしたりする可能性があります。メンテナンスの重要性を事前に理解しておくことが、後悔を防ぐポイントです。

信頼できる歯科医師を選ぶ

ラミネートベニアは高度な技術が必要な治療です。経験豊富で信頼できる歯科医師を選ぶことが、仕上がりの良さやトラブル防止に繋がります。歯科医師の実績や口コミを確認し、カウンセリングを通じて安心できる歯科医院を選ぶようにしましょう。

まとめ

ラミネートベニアによって歯が白くなった女性

ラミネートベニアとは、歯の表面に薄いシェルを貼り付け、歯の色や形状、すき間などの問題を改善する審美治療です。軽度の歯列不正にも対応していますが、重度の歯列不正には対応できません。

また、ラミネートベニアで使用される素材にはさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なるため、事前にしっかりと確認しておく必要があります。

治療費は1本あたり5万円〜18万円程度で、保険は基本的に適用されません。後悔しないためには、歯を削る量を事前に確認することや、メンテナンスの重要性を理解すること、信頼できる歯科医師を選ぶことが大切です。

ラミネートベニアを検討されている方は、東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックにご相談ください。

当院では、一般歯科や予防歯科、矯正治療、ホワイトニング、マタニティー歯科など、さまざまな分野に力を入れています。ホームページはこちらご予約・お問い合わせもお待ちしております。