こんにちは。東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックです。
「ホワイトニングできない歯があるって本当?」「ホワイトニングは誰でもできるわけじゃないの?」と疑問を持っている患者さまもいるでしょう。
今回は、ホワイトニングができない歯やホワイトニングができない人について解説します。ホワイトニング以外の歯を白くする方法もご紹介するので、ぜひご覧ください。
目次
ホワイトニングとは?
ホワイトニングとは、歯の表面に過酸化水素を含んだホワイトニング剤を塗って、歯の黄ばみや黒ずみを分解して歯を白くする治療です。
ホワイトニングには、歯科医院で歯科医師や歯科衛生士が行うオフィスホワイトニングと、自宅で患者さまが行うホームホワイトニングの2種類あります。使用できる薬剤の濃度が高く、歯が白くなりやすいのはオフィスホワイトニングです。
一方で、ホームホワイトニングは自分の好きなタイミングで気軽にホワイトニングできます。どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分に合ったものを選択しましょう。
ホワイトニングできない歯はある?
ホワイトニングができない歯、もしくは効果がない歯は、以下のとおりです。
被せ物やブリッジなどの人工歯
被せ物・詰め物やブリッジなどの人工歯は、ホワイトニングしても効果がでません。ホワイトニングの効果があるのは、患者さまご自身の歯だけです。
人工歯がある場合、ホワイトニングで天然歯だけが白くなると、作り直しが必要になることもあるでしょう。
神経を取っている失活歯
天然歯の中でも、神経を取った失活歯はホワイトニングの効果を期待できません。ホワイトニングで歯が白くなるのは、神経の生きている健康な歯です。
虫歯
ホワイトニングをおこなう前には、口内の状態を検査します。虫歯が見つかった場合、すぐにホワイトニングはできません。
そのままホワイトニングをおこなうと、歯や歯ぐきにダメージを与える可能性があるからです。虫歯治療をおこなってから、ホワイトニングをしましょう。
欠けている、亀裂が入っている歯
歯が欠けていたり亀裂が入っていたりすると、ホワイトニングするのは基本的に難しいでしょう。ホワイトニングで使用する薬剤の影響で、痛みやしみる症状が現れる可能性があります。
ホワイトニングの薬剤は適切に使用すれば安全ですが、歯の欠けた部分から内側に浸透すると歯や神経に悪影響がでる可能性があるのです。
抗生物質で変色した歯
子どもの頃にテトラサイクリン系の抗生物質を服用したことが原因で変色している歯は、ホワイトニングの効果がでにくいです。テトラサイクリン歯と言いますが、色味がグレーだったり縞模様があったりと、見た目が通常の歯とは違うことが特徴です。
ホワイトニングができない人
身体的な理由でホワイトニングができない人もいます。ホワイトニングができない人は、以下のとおりです。
妊娠中・授乳中の人
妊娠中・授乳中は、身体が普段よりもデリケートです。胎児や乳児への影響はもちろん、母体の安全のためにも、ホワイトニングは避けたほうが良いでしょう。
妊娠中はできないことや食べられないものが多く、ストレスに感じるかもしれません。できる範囲でマタニティライフを楽しんでください。
知覚過敏の人
ホワイトニングの薬剤は、知覚過敏の人が使うとしみて痛みがでやすいです。知覚過敏がひどい方は、先に知覚過敏を改善したほうが良いでしょう。
ただし、ホワイトニングの薬剤の濃度を低くすると使用できる可能性があります。知覚過敏がある患者さまは、歯科医院で相談するとよいでしょう。
歯肉炎・歯周病のある人
ホワイトニングの前に歯肉炎・歯周病を治しましょう。特に、歯ぐきに出血や痛みがある状態のままホワイトニングをおこなうと、炎症がひどくなりやすいです。
ホワイトニングは見た目の改善が目的なので緊急度は低いです。歯周病を放置すると、悪化して最終的には歯を失う可能性もあるでしょう。
早く見た目を良くしたいと思うかもしれませんが、ホワイトニングよりも歯周病の治療を優先しましょう。
無カタラーゼ症の人
ホワイトニングの薬剤は、少しくらい体内に入っても分解されるので問題ありません。
しかし、無カタラーゼ症の方は、身体の中でカタラーゼという酵素を作れません。万が一過酸化水素が体内に入ったときに、分解できないのです。
分解されなかった過酸化水素が身体に悪影響を与える可能性があるため、無カタラーゼ症の患者さまはホワイトニングできません。
光線過敏症(光線アレルギー)のある人
光線アレルギーの方は、主に太陽光に反応して赤みやかゆみといった炎症が起こります。歯科医院でおこなうオフィスホワイトニングは、ホワイトニング剤を塗ったあとにブルーライトを照射します。
光線アレルギーのある人は、このブルーライトにアレルギー症状がでることがあるのです。光線アレルギーがある患者さまは、ブルーライトを使用しないホームホワイトニングを選択したほうが良いかもしれません。
ホワイトニングができないけれど歯を白くしたい場合は
体質的にホワイトニングができない患者さまや、ホワイトニング以外で歯を白くしたい患者さまもいるでしょう。ホワイトニング以外で歯を白くする方法は、以下のとおりです。
歯科医院でクリーニングを受ける
歯を白くするというよりも、歯を表面の汚れを落として美しく見せる目的ですが、歯科医院でプロのクリーニングを受けると良いでしょう。歯の表面にはコーヒーや紅茶など色の濃い飲食物の影響で、着色汚れがあります。
歯のクリーニングを受けると、表面の着色汚れを落としてもらえます。本来の白さに戻るので、歯がキレイに見えます。
歯の見た目の美しさだけではなく、虫歯や歯周病を防ぐためにも、定期的に通院してクリーニングを受けてください。
ラミネートベニア
歯の表面のエナメル質をわずかに削って、セラミックで作ったシェルを貼りつけて歯を白くする方法です。ラミネートベニアは、健康な歯をほとんど削らずに見た目を美しくできるというメリットがあります。また、セラミックで作製するため変色しにくいです。
ホワイトコート剤
歯の表面にホワイトコート剤を塗って歯を白くします。マニキュアの歯バージョンと考えるとイメージしやすいでしょう。
一度の通院で歯を白くできるため、結婚式や講演会といったイベントに合わせて受けられます。ホワイトコート剤は通常1~3か月程度持ちますが、長期間白さを維持できるものではないので注意しましょう。
オールセラミック
オールセラミックは、セラミックの被せ物で歯を白くする方法です。ラミネートベニアと違い、歯を削る量が多くなります。
その分、細かく歯の色や透明感を調節しながら製作できるので審美性が非常に高いです。セラミックは経年劣化しにくい材料なので、長期間使えるのもメリットでしょう。
健康な歯をある程度削らなければならないなど、デメリットもあるのでよく考えて決定してください。
まとめ
ホワイトニングは、誰でもどんな歯でも効果を受けられる施術ではありません。
虫歯や歯周病がある患者さまは、先に治療をおこなってからホワイトニングしたほうがよいでしょう。また、人工歯はホワイトニングを受けても白くならないため、ホワイトニング後に白くなった天然歯に合わせて作り直すとより美しく見えます。
光線アレルギーなど、ホワイトニングを受ける上で心配なことがある患者さまは、歯科医師とよく相談してください。体質的にホワイトニングを受けられない患者さまは、ラミネートベニアやセラミック治療、ホワイトコート剤の使用で歯を白く見せられるでしょう。
歯のホワイトニングを検討されている方は、東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックにご相談ください。