すきっ歯を矯正する方法とは?治療期間や費用も詳しく解説!


こんにちは。東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックです。

すきっ歯の女性

すきっ歯にコンプレックスを感じて治したいと考えてはいませんか。すきっ歯を放置すると見た目以外にもさまざまなリスクがあるため早めに治療して対処することが大切です。

そこで本記事では、すきっ歯を矯正する方法や治療期間、費用などについて解説します。すきっ歯を治したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

すきっ歯とは?

すきっ歯の人

すきっ歯とは、歯と歯の間に隙間がある状態を指します。虫歯で歯に穴があいたなどの理由ではなく、自然に歯と歯の間に隙間があいている状態です。すきっ歯には種類があり、全体的に隙間がある空隙歯列と前歯の真ん中に隙間がある正中離開にわけられます。

前歯がすきっ歯になると見た目に影響を与えるため、コンプレックスに感じる方も少なくありません。

すきっ歯の原因には、遺伝などの先天的なものと日常生活の癖から起こる後天的なものがあります。生まれつき永久歯の歯の本数が少ない場合や、歯の大きさと顎の大きさのバランスが悪い場合、前歯の真ん中を通るヒダの位置に異常がある場合などが先天的な原因です。

一方、後天的な原因は指しゃぶりや舌の癖、口呼吸などの日常生活の癖です。子供の場合、歯や顎の骨が成長途中のため、癖の影響が大きく出やすいでしょう。

また、歯周病や虫歯で歯を失ったまま放置している方も、すきっ歯になるリスクがあります。

すきっ歯を放置するリスク

すきっ歯を放置するリスクイメージ

すきっ歯を放置するとどのようなリスクがあるのか気になる方も多いでしょう。

すきっ歯を放置すると、以下のリスクが生じる可能性があります。

発音しにくくなる

すきっ歯の方は、歯と歯の間に隙間があるため発音に支障がでやすいでしょう。歯と歯の間から空気が漏れやすいため息漏れしたような喋り方になりやすいです。特に、前歯に隙間があると空気がもれてサ行・タ行がうまく発音できない可能性があります。

虫歯・歯周病になるリスクが高い

歯と歯の間に隙間があると食べ物が詰まりやすくなります。虫歯や歯周病の原因は歯の表面に残るプラークです。正常な歯並びの場合、咀嚼すると歯と歯の間は接触するため、食べ物が挟まりません。

しかし、歯と歯の間にわずかな隙間があると食べ物が入り込みやすいのです。歯と歯の間の汚れは歯ブラシだけでは落とすことが難しいため、フロスや歯間ブラシなどの補助清掃用具を使用して汚れを落とす必要があります。

ブラッシングに技術や時間が必要になるため、ブラッシングが不十分な部分があると虫歯・歯周病のリスクも高くなるでしょう。

噛み合わせに支障がでやすい

歯と歯の間に隙間がある状態を放置すると歯並び・噛み合わせが変化することがあります。隣接の歯が倒れ込んできたり、噛み合わせの歯が伸びてきたりすると噛み合わせが悪くなる可能性が高いです。

噛み合わせに問題が生じると顎関節に負担がかかるため、顎関節症や頭痛、肩こりなどの不調に繋がります。また、噛み合わせたときに強く当たる部分があると歯にかかる負担が大きくなるため、欠けたり割れたりするリスクが高くなるでしょう。

消化器官に負担がかかる

歯と歯の間に隙間があると食べ物が噛みきれない場合があります。しっかりと噛み砕いて嚥下することが難しくなるため、大きな塊のまま消化器官に送られる可能性が高いです。

消化不良を起こすと、免疫力が低下するなど、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。

すきっ歯を矯正する方法

すきっ歯を矯正する方法を説明する女性

すきっ歯を矯正する場合、大きく以下の3つの方法が挙げられます。

・ワイヤー矯正
・マウスピース矯正
・セラミック矯正

それぞれにメリット・デメリットがあるため、選択する際にはご自身の歯並びやライフスタイルも考慮したうえで検討すると良いでしょう。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正とは、ブラケットと呼ばれる矯正装置を歯の表面に装着し、ワイヤーを通して力を加えながら歯並び・噛み合わせを整える治療法です。ワイヤー矯正には「表側矯正」「裏側矯正」「ハーフリンガル矯正」の3つの種類があります。

ワイヤー矯正のメリット

ワイヤー矯正のメリットは、以下のとおりです。

・適応症例の幅が広い
・矯正装置を取り外す必要がない
・矯正力が強いため短期間で治療できる場合がある
・歯並びの微調整が可能

ワイヤー矯正は、歴史が古く症例数が多いため、さまざまな歯並び・噛み合わせに対応できます。マウスピース矯正で適応外と診断された場合でも、ワイヤー矯正であれば適応できる可能性があるのです。

また、マウスピース矯正よりも矯正力が強いため、短期間で治療できる場合があります。

ワイヤー矯正では固定式の矯正装置を使用します。そのため、マウスピース矯正のように装着時間や交換時期を守るなどの自己管理の手間がありません。決められた期間に歯科医院を受診していれば計画どおりに治療を進めることができるでしょう。

また、ワイヤー矯正は歯並びの微調整が得意なので1本だけ移動させたいなどの症例にも対応できます。

ワイヤー矯正のデメリット

ワイヤー矯正のデメリットは、以下のとおりです。

・装置が目立ちやすい
・痛みや違和感が出やすい
・食事やブラッシングしにくい
・口元に突出感がでる(表側矯正)
・滑舌に支障が出やすい

ワイヤー矯正は歯の表面に装置をつけるため、目立つことがあります。装置が表側に付く表側矯正の場合、口元に突出感が出やすいです。審美性が気になる方には大きなデメリットといえるでしょう。

また、裏側矯正は装置を歯の裏側に付けるため、慣れるまで滑舌に支障が出る可能性があります。

ワイヤー矯正では、ワイヤーに強い力を加えて歯を動かします。そのため、初めて装置を装着したときやワイヤーを調整したあとは痛みが出やすいでしょう。また、歯の表面に装着したブラケットなどの矯正装置が口内の粘膜に触れて違和感が出ることもあります。

ワイヤー矯正には、食事やブラッシングがしにくいというデメリットもあります。ワイヤー矯正中は矯正装置を装着した状態になるため、装置に慣れるまで食事やブラッシングがしにくく、時間がかかる場合があるでしょう。時間が取られる分、日常生活に支障が出ることがあります。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、着脱できる薄く透明なマウスピースを装着して歯並びや噛み合わせを整える治療法です。

マウスピース矯正には、いくつかブランドがあります。歯科医院によって取り扱うブランドは異なるため、気になる方は歯科医院に問い合わせると良いでしょう。

マウスピース矯正のメリット

マウスピース矯正のメリットは、以下のとおりです。

・矯正装置が目立ちにくい
・痛みや違和感が出にくい
・着脱が可能
・通院回数が比較的少ない
・矯正治療とホワイトニングが同時にできる

マウスピース矯正では、薄く透明なマウスピースを使用するため目立ちにくいです。また、取り外しが可能なので普段どおりに食事やブラッシングができます。

また、痛みや違和感が出にくいというメリットもあります。1枚のマウスピースで動かす歯の距離は最大0.25mmと短いため痛みが出にくく、薄く滑らかな素材のマウスピースを使用するため装着時の違和感も出にくいのです。

さらに、マウスピース矯正であればホワイトニングの施術を同時に行うことができます。ワイヤー矯正中は歯の表面に装置が付くためホワイトニング薬剤が歯の表面に均等に浸透しません。そのため、矯正治療後にホワイトニングを行うケースが一般的です。

一方、マウスピース矯正であればホワイトニングを同時にできるため、矯正治療をしながら白い歯を手に入れたいと考えている方にとっては大きなメリットといえるでしょう。

マウスピース矯正のデメリット

マウスピース矯正のデメリットは、以下のとおりです。

・自己管理が必要
・適応症例が限られる

マウスピース矯正は歯科医師の指示どおりにマウスピースを装着しないと効果が得られません。マウスピースは1日20時間以上装着し、決められた時期に交換する必要があります。自己管理ができないと効果が得られず、治療期間が長くなる可能性があるでしょう。

また、マウスピース矯正では、適応症例が限られています。重度の不正咬合の場合は、ワイヤー矯正や外科手術の検討が必要になる場合もあるでしょう。重度の歯周病の方は歯が抜け落ちる可能性があるため、マウスピース矯正をはじめ矯正治療の適応外になります。

セラミック矯正

セラミック矯正とは、セラミックの被せ物などを使用して歯並びを整える治療法です。

ワイヤー矯正やマウスピース矯正は歯を移動させて歯並びや噛み合わせを整えますが、セラミック矯正は自分の歯を削って被せ物を被せることで歯並びを整えます。ご自身の歯は動かさずに、被せ物の大きさや形を調整して理想の歯並びにする方法です。

歯を動かす必要がないため、ワイヤー矯正やマウスピース矯正と比較して短期間で治療が終わるでしょう。

セラミック矯正のメリット

セラミック矯正のメリットは、以下のとおりです。

・治療期間が短い
・矯正装置を装着する必要がない
・治療費を抑えることができる

セラミック矯正の場合、ご自身の歯を動かさないため、1〜3か月程度で治療が完了します。また、ワイヤー矯正やマウスピース矯正のように矯正装置を装着する必要がない点もメリットです。矯正装置を使用しないため治療中の見た目を気にする必要もないでしょう。

セラミック矯正は保険適応外の治療ですが、治療本数が少なく、特定の部分だけの治療であればトータルの費用を抑えることも可能です。

セラミック矯正のデメリット

セラミック矯正のデメリットは、以下のとおりです。

・自分の歯を削る必要がある
・虫歯・歯周病のリスクが高くなる
・再治療のリスクがある

セラミック矯正では、ご自身の歯を削って被せ物を被せます。健康な歯であっても削る必要があるため削る量によっては、神経の処置が必要になります。ご自身の歯を削ることに抵抗がある方にとっては大きなデメリットといえるでしょう。

セラミックは保険が適用される銀歯などの被せ物と比較すると汚れが付きにくく、虫歯や歯周病になりにくいといわれています。

しかし、天然歯と比較すると被せ物とご自身の歯との間に汚れが残りやすく、ケアが不十分だと虫歯や歯周病になるリスクが高まるのです。セラミックの寿命は10年前後と長く、ケア次第では寿命以上に使用できますが、再治療が必要になるとコストがかかるでしょう。

すきっ歯を矯正する場合にかかる期間

すきっ歯を矯正する場合にかかる期間イメージ

ワイヤー矯正・マウスピース矯正の部分矯正ですきっ歯を治療する場合にかかる期間は、半年〜1年ほどです。歯列全体を治療する場合は1年半〜2年ほどでしょう。セラミック矯正の場合は1〜3か月ほどが目安です。

すきっ歯を矯正する場合にかかる費用

すきっ歯を矯正する場合にかかる費用イメージ

すきっ歯を矯正する場合にかかる費用相場は治療方法によって異なります。

すきっ歯を矯正する場合にかかる費用は、以下の表のとおりです。

〈すきっ歯を矯正する場合の種類別でみる費用相場〉

種類 ワイヤー矯正 マウスピース矯正 セラミック矯正
費用相場 60万〜160万円程度 10万〜100万円程度 1本5万〜15万円程度

すきっ歯の治療は、保険が適用されない自由診療が一般的です。そのため、費用は歯科医院によって異なります。費用を少しでも抑えたいと考えている方は、医療費控除の制度を活用するとよいでしょう。

ただし、医療費控除の対象になるのは噛み合わせなどの機能面に問題がある場合です。審美性の回復を目的とした治療は対象になりません。

まとめ

歯列矯正をする女性

今回は、すきっ歯を矯正する方法について解説しました。

すきっ歯を放置すると、発音に支障が出やすいです。また、虫歯や歯周病に罹患しやすいというリスクもあります。歯と歯の間の隙間が広いと隣接の歯が傾いたり、噛み合わせの歯が伸びたりして噛み合わせが悪くなる可能性もあるでしょう。

すきっ歯は、ワイヤー矯正・マウスピース矯正・セラミック矯正などの方法で改善できます。それぞれにメリット・デメリットがあるため、理解したうえで選択することが重要です。

すきっ歯が気になる方は、歯科医院を受診して相談しましょう。

歯列矯正を検討されている方は、東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックにご相談ください。