虫歯があってもホワイトニングはできるの?注意点も詳しく解説!


こんにちは。東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックです。

ホワイトニングをした女性

「ホワイトニングは虫歯があってもできる?」「虫歯があるけどホワイトニングもしたい……」など、お悩みの方もいるのではないでしょうか。ホワイトニングで歯の色を白くしたいと思って歯科医院を受診した際に、虫歯が見つかるケースもあります。

ホワイトニングは虫歯治療と同時に行えるのか気になる方は多いでしょう。結論をお伝えすると、虫歯があるときは、ホワイトニングよりも虫歯治療を優先します。虫歯治療とホワイトニングは同時に行えないので注意してください。

今回は、ホワイトニングよりも虫歯治療を優先するべき理由を解説します。虫歯治療後にホワイトニングをする場合の注意点や虫歯予防についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

虫歯があってもホワイトニングはできる?

虫歯

虫歯がある場合は、治療してからホワイトニングを受けましょう。一般的に、ホワイトニングは虫歯がある場合は受けられません。

虫歯がある状態でホワイトニングをすると、痛む・しみる症状が強く出る可能性があります。効果が出ないこともあるので、虫歯治療を優先する歯科医院が多いです。

虫歯がある状態でホワイトニングを行い、虫歯が進行すると抜歯しなければならなくなることもあるでしょう。ホワイトニングは、虫歯の治療が終わってから行ってください。

ホワイトニングよりも虫歯治療を優先すべき理由

虫歯治療

ホワイトニングよりも、虫歯治療を優先すべき理由は、以下のとおりです。

・ホワイトニングジェルがしみる

・虫歯治療の詰め物の接着力が弱まる

・虫歯が進行して歯を失う可能性がある

歯科医院で使用するホワイトニング薬剤は、高濃度で刺激が強いです。適切に取り扱わなければ、健康な歯でも痛む・しみる症状が出ることがあるでしょう。

虫歯で歯に穴があいていると、ホワイトニング薬剤の刺激が伝わりやすいです。知覚過敏の症状が現れる可能性が高いでしょう。歯茎が痛むこともありますが、痛みが強くてホワイトニングを受けられないケースもあります。

また、虫歯治療の際に使用する詰め物や仮歯が、薬剤の影響で外れやすくなります。ホワイトニングと同時に行うと、安全性を確保できないのです。

ホワイトニングで理想の歯の色にするには、1〜3か月程度かかるといわれています。虫歯を1〜3か月治療せずに放置すると、虫歯が進行して神経まで到達するかもしれません。

虫歯が神経まで到達すると、最悪の場合は抜歯しなくてはならないでしょう。抜歯すると人工歯で補うため、ホワイトニングで白くなりません。

虫歯治療後のホワイトニングの方法

ホワイトニング治療

虫歯治療で神経を除去する根管治療を行った場合、通常のホワイトニングでは白くなりません。通常のホワイトニング方法と合わせて、虫歯治療後のホワイトニングの方法をご紹介します。

オフィスホワイトニング

歯科医師や歯科衛生士が歯科医院で施術を行うホワイトニングです。高濃度の薬剤を使用するため、即効性が高いことが特徴でしょう。白さの持続期間は短い傾向にあります。

虫歯治療で詰め物や被せ物をした場合、人工歯部分は漂白できません。虫歯治療後にホワイトニングを受ける予定がある方は、ホワイトニング後に人工歯を作り直す必要があるでしょう。

ホームホワイトニング

歯科医院でマウスピースを製作し、ご自宅で薬剤を入れて装着して歯を白くするホワイトニングです。ご自身の好きなタイミングで行えることがメリットでしょう。

オフィスホワイトニングとは異なり、即効性はありません。歯の内側から白くするので、白さが持続しやすいことが特徴です。

オフィスホワイトニングと同様に、人工歯部分は漂白できません。

ウォーキングブリーチ

ウォーキングブリーチは、根管治療を行って変色した歯に行うホワイトニングです。根管治療で充填された薬剤を抜いたあと、ホワイトニングの漂白剤を歯の内側に入れて白くします。

薬剤を1〜2週間ごとに交換して、歯が白くなるまで継続します。希望の白さになった時点でホワイトニング薬剤の交換をやめ、再度充填して終了です。

ウォーキングブリーチと似た施術に、インターナルブリーチがあります。ウォーキングブリーチと同様に薬剤を入れて白くする方法ですが、施術中しか薬剤を入れません。1回では理想の白さにはならないので、何度か通院して理想の色に近づけます。

セラミックの被せ物

歯にセラミックの被せ物をして、白い歯にする方法です。ウォーキングブリーチで白くできなかった歯も、セラミックの被せ物であれば白くできるでしょう。

セラミックは経年劣化しにくい素材なので、白さが続くことが特徴です。

歯のマニキュア

歯のマニキュアは、歯の表面に塗料を塗って白くする方法です。1回の通院で、前歯の色をすぐに白くできます。

歯科医院のマニキュアは2〜3か月程度効果が持続しますが、歯自体を白くするものではありません。

歯のクリーニング

歯の本来の色より白くなることはありませんが、クリーニングを受けることも効果的です。汚れを徹底的に落とせるので、虫歯や歯周病の予防にもつながります。

歯磨きでは取れない汚れを除去するだけでも、白くなったと実感できる方は多いです。ホワイトニングを受ける前に試してみてもよいでしょう。

虫歯治療後にホワイトニングをする場合の注意点

虫歯治療後にホワイトニングをする場合の注意点イメージ

虫歯治療後にホワイトニングをする場合の注意点は、以下のとおりです。

・ホワイトニングの薬剤は天然歯にしか作用しない

・神経がない歯はホワイトニング効果が出にくい

虫歯治療後にホワイトニングする際は、詰め物や被せ物と色味の差が生じる可能性があります。ホワイトニングの薬剤は天然歯にのみ効果を発揮するため、人工歯の色は変えられないのです。

虫歯治療をしたあと色むらが気になる場合は、詰め物や被せ物をやり直す必要があるでしょう。ホワイトニングを希望する場合は、虫歯治療をする前に歯科医師に伝えてください。ホワイトニング後の色味で人工歯を製作するなど、対応してくれる可能性があります。

神経を抜いた歯は、黒っぽく変色することが多いです。神経を抜いた歯は、内側からの着色で黒くなっているので、通常のホワイトニングを受けても効果が出ないでしょう。

虫歯治療後に変色した歯をホワイトニングで白くしたい場合は、ウォーキングブリーチなどを検討する必要があります。

ホワイトニング後の虫歯予防方法

デンタルフロス

ホワイトニング後の虫歯予防方法としては、毎日の歯磨きと歯科医院での定期的なメンテナンスが挙げられます。

歯磨きで歯の表面の汚れをしっかりと落としましょう。歯ブラシだけでは60%程度の汚れしか落とせないため、デンタルフロスなどを使用して歯と歯の間の汚れも除去してください。

汚れが落ちていない部分にご自身で気づくのは難しいので、歯科衛生士や歯科医師に教えてもらいましょう。歯科医院で歯磨きの方法を学び、ご自宅でのケアの質を向上させると虫歯予防に効果的です。

3か月に1回程度の頻度で通院すれば、虫歯が見つかっても初期段階で治療を始められます。ホワイトニングへの影響も少ないでしょう。

まとめ

ホワイトニングした歯のイメージ

今回は、虫歯がある場合のホワイトニングについて解説しました。

ホワイトニングをする際に虫歯があれば、虫歯治療が優先されます。虫歯治療とホワイトニングは同時に進められません。

虫歯がある状態でホワイトニングをすると、虫歯の進行が進むでしょう。ホワイトニングの薬剤の刺激が強く出るなど、トラブルにつながる可能性もあります。安全にホワイトニングをするためにも、虫歯治療を優先して、虫歯のない状態でホワイトニングをする必要があります。

ホワイトニングの薬剤は、異常のない天然歯に対して効果を発揮します。神経が通っていない失活歯は白くできないので注意しましょう。詰め物や被せ物などの人工物も白くできないので、虫歯治療前にホワイトニングを希望していることを歯科医師に伝えてください。

ホワイトニングを検討されている方は、東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックにご相談ください。