セラミックの歯は虫歯にならない?銀歯が虫歯になりやすい理由も解説


こんにちは。東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックです。

セラミック歯

陶器を素材としているセラミックの歯は、天然の歯のような白さで艶や透明感があります。それだけではなく耐久性にも優れ、何よりも虫歯になりにくいというメリットがあります。それは、保険診療の銀歯にはない大きなメリットと言えるでしょう。

では、なぜセラミックの歯は虫歯になりにくく、銀歯は虫歯になりやすいのでしょうか。

今回は、セラミック歯が虫歯になりにくい理由や、セラミックの歯のメリットとデメリット、セラミックの歯をより長持ちさせる方法を解説します。

セラミックの歯は虫歯にならない?

虫歯イメージ

セラミックの歯にしても銀歯にしても、人工物であるため、素材そのものが虫歯になることはありません。

しかし、どちらも二次カリエス(虫歯の再発)によって、使えなくなることがあります。

セラミックの歯も銀歯も、虫歯になった箇所を削り、歯型をとって歯の形にあうように被せています。治療の際に虫歯を完全に除きれていない場合や、詰め物・被せ物と土台となっている天然の歯の間から細菌が侵入した場合、再び天然の歯が虫歯になります。

詰め物・被せ物の下で虫歯が再発すると、外れて使えなくなることがあります。

セラミックの歯は、銀歯と比べて虫歯の再発は起こりにくいと言われています。その理由は、保険診療の銀歯とは異なり、自由診療のセラミックの歯の場合より精密に型取りをするからです。型取りの際にぴったりと合わせられるように、既成トレイではなく個人トレイを使用します。

また、より質の高い長持ちしやすい接着剤を使うことも、虫歯のリスクを減らせる要因でしょう。

銀歯が虫歯になりやすい理由

銀歯

銀歯は、費用を抑えられること、割れにくいこと、治療期間が短いことがメリットです。

しかし、セラミックの歯が一般的に10年〜15年使用できるのに対して、銀歯は3年〜5年で寿命を迎えます。また、それ以前に虫歯によって銀歯が使えなくなることもあります。

銀歯で治療した歯が虫歯になりやすい理由は、以下のとおりです。

素材などに制限がある

保険診療である銀歯の場合、元々治療にかけられる時間や治療に使う材料などに制限があります。銀歯と天然歯を接着する材料も、自由診療で使用できるものと比べると質が高くありません。

そのため、天然歯との間に隙間ができやすく、虫歯のリスクが高いとされています。

経年劣化する

銀歯には小さな傷がつきやすく、日常的な使用で徐々に劣化していきます。細かい傷がつくと、その部分に汚れが溜まって細菌が繁殖し、虫歯の原因になり得ます。

また、飲食物の温度変化の影響を受けることも、虫歯の原因として挙げられるでしょう。銀歯は金属なので、温かい食べ物を摂取すると膨張し、冷めると収縮します。熱によって膨張・収縮を繰り返すため、徐々に天然歯との間に隙間が生じるのです。

汚れが付着しやすい

健康に害を与えるほどではありませんが、銀歯はわずかに帯電しています。そのため、汚れが付着しやすいです。また、上述した通り小さな傷もつきやすいため、傷に汚れが溜まります。

セラミックのように表面がツルツルしているわけでもないので、丁寧にブラッシングしても汚れを落としにくく、虫歯のリスクが高まります。

セラミックの歯のメリット

セラミックの歯のメリットイメージ

セラミックの歯は、虫歯を予防しやすいというだけではなく、以下のようなさまざまなメリットがあります。

天然歯のように美しい仕上がり

銀歯の大きなデメリットは、口を開けた際に目立ってしまい見た目が良くないという点でしょう。銀歯が気になって口を開けるのをためらう方も少なくありません。

セラミックにはいくつかの種類がありますが、特にオールセラミックは自然な艶や透明感があり、色味の種類も多いため、美しく仕上げられます。ジルコニアやe-maxなども見た目の良い素材です。

耐久性が高い

一般的にセラミックの歯は耐久性が高く、一度治療を行ったら長い間使用し続けられます。目安として、セラミックの歯は10年〜15年使い続けられるケースが多いです。

保険診療の銀歯の2倍以上は長持ちするので、治療や通院の負担を軽減できます。

選択肢が多い

セラミックの歯には、オールセラミック、ジルコニア、メタルボンド、e-maxなど、さまざまな素材があります。見た目の優れたものや、奥歯でも使用できるような硬いものなど、それぞれに特徴があります。

患者さまの好みや治療部位、予算などを考慮して選択できることはメリットでしょう。

セラミックの歯のデメリット

セラミックの歯のデメリットイメージ

セラミックの歯のデメリットは、以下の通りです。

自由診療のため費用が高い

セラミックの歯は保険診療ではないため、銀歯と比較すると費用が高いことが大きなデメリットと言えます。銀歯は1本2,000円~3,500円が目安ですが、セラミックの歯の場合は1本8万円~18万円かかります。

費用の幅が大きいのは、セラミックの歯にはさまざまの種類があるからです。

セラミックとプラスチックを混ぜ合わせたハイブリッドセラミックは、セラミックの歯の中では安く、1本4万円~12万円が相場です。人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど強度が高いジルコニアは、1本12万円~18万円が相場となります。

治療期間が長い

虫歯の治療をできる限り早く終わらせたいと考える患者さまは少なくありません。定期的な通院が負担になるというだけではなく、歯科医院に通うのが憂鬱だという方もいます。

歯を削る必要のある虫歯治療の場合、セラミックの歯よりも銀歯のほうが早めに治療を終えられます。銀歯の治療期間は1~2週間ですが、セラミックの歯は銀歯よりも製作に時間がかかります。

具体的には、2~3週間ほどかかることが多いでしょう。

メンテナンスの必要がある

セラミックの歯にすると、今までのように噛めるようになります。

しかし、治療後に通院の必要がまったくなくなるわけではありません。セラミックに不具合がないか、二次カリエスになっていないかを確認したり、歯のクリーニングをしたり、定期的にメンテナンスに通う必要があります。

メンテナンスは、セラミックの歯が入っていない方でももちろん必要ですが、過去に虫歯になって治療を受けた方の場合、ケアが不十分だったと考えられます。虫歯のリスクが高いと判断された場合は、1〜2か月ほどの頻度で通院を続けなければならないでしょう。

セラミックの歯を長持ちさせる方法

ブラッシング指導を受けている患者

長持ちしやすいことが大きなメリットであるセラミックの歯ですが、どれくらい長持ちするかは個人差があります。できる限りセラミックの歯を長く使うための方法を紹介します。

歯科医院でブラッシング指導を受ける

セラミックの歯を長持ちさせるためには、毎日丁寧なブラッシングが欠かせません。毎日3食の後にしっかりと歯を磨きましょう。

また、正しい方法で歯を磨くことも大切です。磨きにくい箇所や磨き方の癖があるので、歯科衛生士に磨き方をチェックしてもらい、ブラッシング指導を受けるとよいでしょう。歯磨きの補助道具を紹介してもらえば、より効果を高められます。

フッ素を使用する

フッ素は歯質を強くするため、虫歯予防に効果があります。歯科医院では濃度の濃いフッ素の塗布が可能なので、定期健診の際にフッ素を塗布してもらいましょう。

また、フッ素配合の歯磨き粉の使用を日常のケアに取り入れれば、より虫歯予防に効果的です。

歯科医院でクリーニングを受ける

歯磨きだけでは除去できない、虫歯の原因になる歯石の除去を受けましょう。歯石はセルフケアでは除去できないので、歯科医院でクリーニングを受ける必要があります。

特に問題を感じない場合でも、定期的に歯科医院のクリーニングに通い、虫歯菌が繁殖しないように心がけましょう。

まとめ

鏡を見ている女性

セラミックの歯は、虫歯になりにくいとされています。保険診療よりも精密に治療を進められること、劣化しにくいことなどから、銀歯よりも虫歯のリスクを抑えられるのです。

セラミックと銀歯どちらにすべきか迷った時は、歯科医院に相談してください。素材の特徴やメリットとデメリットを聞いて、ご自身にあうものを探しましょう。

セラミック治療を検討されている方は、東京都世田谷区北沢にある医療法人社団 燦陽会 下北沢駅前歯科クリニックにご相談ください。

当院では、一般歯科や予防歯科、矯正治療、ホワイトニング、マタニティー歯科など、さまざまな分野に力を入れています。ホームページはこちらご予約・お問い合わせもお待ちしております。